genbaku
一方で、安倍首相は6日の広島での平和記念式典に続き、あいさつで同条約について言及せず
爆死した父の遺体を探し、兄弟と一緒に自分たちで火葬した体験を語った。
「原爆の恐ろしさを伝える歴史的資源にするべき」と市議会では保存を求めていた。長崎原爆の日に振り返る。
コンサートでは、在日韓国人のピアニストが演奏し、曲に合わせて原爆詩も朗読される。
ノーベル平和賞授賞式で演説したサーロー節子さんが、法王とバチカンのサンピエトロ広場で面会した。
原発の推進派の柳沢重夫・御前崎市長も「地元住民は(原発と原爆の違いを)十分、分かっている。適切ではない」と指摘。
保存運動をしていた元市議「人類の愚かさを教えてくれるものだった」
人類史上初めて原爆が投下されて73年、過ちを繰り返さないために…。
なんども過去を思い出し、記憶し続けないといけません。オバマ前大統領がリスクを取って広島をたずね、戦争の記憶を蘇らせたことは貴重なことなのです。
広島平和記念資料館に被爆再現人形を「残して欲しい」とほとんど全員の人が答えるのです。では、なぜ撤去されるのでしょうか?