seiji

菅首相が9日の朝日新聞などのインタビューで、学術会議側が推薦した105人分の名簿は「見ていない」としたことから、疑問の声が上がっていた。
「人口の約半分を女性が占めているわけですから、政治にもその社会構造が当然反映されるべきではないでしょうか」。呼びかけ団体の女性はこう訴えます。
「批判が許されない空気」は、菅政権で強化されることはあってもなくなることは決してないだろう。
「精神的幸福度」は38カ国中37位の日本の子供たち。なぜこの国は、子どもたちの声をもっと取り上げないんだろう。
自民党の野田聖子氏と稲田朋美氏が、「女性議員の活躍」をテーマに日本外国特派員協会で相次いで講演。女性総理が誕生すると何が変わるのか、どうすれば女性議員が増えるのか、それぞれの提案とは?
日本学術会議の新会員に6人を任命しなかった問題をめぐり、朝日新聞は「記者会見などできちんと説明して」。東京新聞は「会食ではなく会見を」と訴えています。
「国会議員として一年余、私が問題意識を持っている様々な課題は、女性が意思決定の場に増えれば確かに変わっていくことだと、議員になる前からのこの想いがさらに強くなり、今回の投票に繋がりました」
加藤官房長官は「必要最小限の範囲で進めている」と語った。