saigai

能登地方地震に関連した偽情報には注意が必要です。ネットの「拾い画」を被害写真として使っている投稿も確認できます。【ファクトチェック】
「これはいいライフハック」「在宅のとき冷えて仕方ないからやってみよかな」といったコメントが寄せられています👀
外出時の災害に対する備えはできていますか?警視庁の防災ケースについて紹介します。
いざという時のために覚えておきたいライフハックを教えてくれる警視庁。今回は意外な上に簡単すぎる缶詰の開け方を伝授してくれました。(2023年回顧)
港湾空港技術研究所が公開した人の転倒実験の動画には、高さ30センチの津波で大人が容易に流される様子が映っています。
2004年10月23日に起きた新潟県中越地震から今年で19年。最大震度7を記録し、68人が犠牲になった災害を写真で振り返ります。
「声の伝言板」と呼ばれる災害用伝言ダイヤル「171」の操作方法をまとめました。毎月1・15日は体験日として利用できます。
死者・行方不明者は63人。山頂部では、直径10センチ以上の噴石が時速300キロで落下した。
明治以降で最悪の5098人もの死者・行方不明者を出した1959年の伊勢湾台風。日本の防災対策の「原点」となった大災害を写真と資料で振り返ります。
警視庁災害対策課が「新聞紙ごみ袋」の作り方を発信し、話題となっています。災害時、避難所でも活躍しそうです。