ニューヨーク

海外に住んでいる人が注意喚起を促しているのは、日本で被害が最小限に収まってほしいからだ。この想いをギフトだと思って柔らかな気持ちで受け取ってみてほしい。
私はこの投稿をアジア人差別や偏見を喰い止めるために書いたのではない。どんな人種であれ、今の状況を理解し、一度頭の中を真っ白にして、自分の心と対話をするきっかけを作って欲しかったのだ。
ブロンクス動物園の「ナディア」が、症状が出ていなかった飼育係から感染。ほかにトラ3頭とライオン3頭が空ぜきをしているという。
ニューヨークで入院した筆者の体験記。互いを守るため距離を取らなければいけない今、私たちは他の人のために何ができるだろう?
ニューヨーク州のクモオ知事は毎日昼に会見を開き過去24時間の感染者数や死者数を明らかにしており、初めてピーク到達の可能性に触れました。
市警によると、DV防止のために被害が心配される市民と密に連絡を取り、いざという時に危険を知らせる「合言葉」を定めているという。
ソーシャルディスタンスを取らなければいけない今、様々なデートアイディアが生まれているようです
「今の日本は3週間前のニューヨークを見ているよう」。あっという間に感染者が増え、ロックダウンになったNY。パンデミックの中でも生活をしっかり守るには。
「こんなことになるとは、2週間前には思っていませんでした」。ニューヨークのパンデミックは突然始まり、今身近に死を感じる人も少なくない。
集中治療室にいる患者の対応を続ける医師のコルビン麻衣さんが「命を選ばざるをえない状況」になった現状を踏まえ、日本に精一杯の警鐘を伝えている