kyoiku

ミス・ユニバース世界大会に出場したタイ代表のアンナー・スアンガームイアムさん。スラム街で生まれ育ち、父親はゴミ収集作業員、母は清掃員だったという。
日本語が母語でない高校生らの中退が相次いでいる。国は対策として、高校で日本語を学びやすくするための新しい制度を始めるが、現場に浸透するかどうかは不透明だ【2022年回顧】
「いないことにされる」子どもがいる日本の学校。ブレイディみかこさんが抱いてきた違和感とは【2022年回顧】
「無駄遣いはダメ」「貯めなさい」とだけ言っていませんか。子供とお金について話す時のコツを専門家に聞きました。
ゼミ生の選考にあたって、性別により対応を分ける方針を学生に説明するメールや音声のデータがSNS上に投稿され、物議を醸していた
「特別支援教育を直ちに廃止することなく、インクルーシブ教育の環境整備を進める」(文科省)
「公式に私がゼミの案内に(採用の方針を)出したら、学部長から『君、これはダメだね』って言われる」(男性教員)
専門家は「基本的には学校や教育委員会に、生徒の人間関係を禁止・制限する権限はありません」と指摘。“謎ルール”が生まれる背景の1つには「学校依存社会」の問題があるという。
学校や教育現場でおかしいと思った「謎ルール」について、あなたの体験やご意見をお寄せください。