jendagyappu

連載「 #私たちのフェミニズム をみんなで語ろう」第1回:西村博之(ひろゆき)さん
これまでは父親が取得できる期間は母親より短かった。多様な家族のあり方に合わせる狙いも
100万部突破、フランスのフェミニズム小説が描く“男女格差“のリアル
ジェンダー・ギャップ指数は、経済・教育・健康・政治の4分野14項目のデータを元にして、各国の男女の格差を分析した指数。日本は、調査対象となった世界153カ国のうち、121位だった。
男女の性差のいずれにも偏っていないように見える商品やサービスが、実際には男性を対象に提供されている。
普段はなかなかオープンに話せないセックスや性のこと、いろいろ聞いてみた。
「当選したならば、日本中の全ての市に女性市議が誕生したことがあるという、記念すべき日になる」
日本の女性国会議員の割合は世界で165位……国際女性デーを前に、各党が統一地方選の女性候補者の擁立状況を報告しました。
平成が終わる今だからこそ、女性も男性も、みんなが性別にとらわれずに自由に生きられる未来について語りませんか?