demo
ロシア警察に拘束されたエレナ・オシポワさんは、第二次世界大戦中、ナチス・ドイツによって900日間近くにわたり包囲された「レニングラード包囲戦」の生存者という。
英国西部ブリストルの地方裁判所前。「コルストン4」と呼ばれる4人の若者たちの勝訴に大きな歓声があがった。彼らが揃って着ているのはバンクシーがデザインしたTシャツ。プリントされた空っぽの台座が意味するものとは?
「政府が行動を起こすために、これ以上何を聞く必要があるのでしょうか?」と研究の共同著者は述べている。
12月16日、性別変更の「子なし要件」への抗議デモが行われました。実際に子どもを育てる2人のトランスジェンダー女性が「すでにある私たちの家族の形を、否定しないでほしい」といった想いを届けました。
性別変更の「子なし要件」への抗議デモが12月16日、有楽町駅前で行われます。企画のきっかけは、実際に子どもを育てているトランスジェンダー女性の存在だと言います。
ただでさえ疲弊しているイラクに、また劣化ウラン弾が落とされてしまったら━━。何かできないかという思いで、私たちは開戦1カ月前のバグダッドに乗り込み、連日「戦争反対」デモに参加した。
緊急事態宣言下での開催について橋本会長は「十分な対策を取っているので、予定通り開催させて頂きたい」と理解を求めていた。
昨年6月末に施行された香港国家安全維持法のもとでは政府批判も容易ではなく、釈放後もかつてのように自由にもの申すことは難しくなりそうだ。
「差別発言」へのデモを呼びかけるなど、精力的に活動してきた平野太一さん。どうして路上に立ち続けるのか。その経緯と根本にある思想を解き明かしていきたい。
黒っぽい服装で国軍の弾圧で犠牲になった多くの人を追悼し、3本の指を赤く染めた手袋で抵抗の意を示した。