「ひとつだけ後悔があるの」
ある日、時子さんが言った。
「私の人生を、書き留めておけばよかった......」
思いがけない言葉だった。
沖縄戦を経験し、戦後アメリカに移住した時子さんは、戦争の経験を人に語ることはなかった。息子さんにさえ、つらい過去を明かすことはなかったのだ。だからこそ、私は驚いた。自分のストーリーを書き留めておきたい......?
時子さんに出合ったのは、2009年の夏。シンシナティ市内の老人ホームでホスピスケアを受けていた彼女は79歳。心臓病を患っていた。会話をすることも食べることにも興味を失い、うつ病と診断されていた。彼女のうつ病を和らげるため音楽療法を委託された私は、月に数回彼女のもとに通った。
私が「浜辺の歌」などを唄う間、彼女は終始おだやかな表情をしていた。しかし、その顔の裏には、つらい過去が隠されていたのだ。
「私の人生は複雑だった。私だけ......私だけ生き残ったの......」
そう言って、私の目をじっと見つめた。
数ヶ月にわたり時子さんを訪問するあいだ、彼女は少しずつ心を開いてくれた。楽しかった子ども時代の思い出。沖縄戦で死んだ弟や名古屋空襲で死んだお姉さんの話。沖縄で戦死したお父さんのこと。
時子さんは戦後、米国軍人と結婚し、アメリカに移住した。彼女にようやく幸せな日々が訪れたのだ。しかし、その彼もベトナム戦争に送られ、生きては帰ってきたものの、戦争の後遺症でアルコール中毒になってしまった。
戦争に大きく左右された時子さんの人生。それにも関わらず、彼女は不平不満を言うこともなく、誰のせいにするわけでもなかった。ただ、「なぜ自分だけ生き残ったのだろう」という問いに悩まされ続けていたのだ。
ひと通り人生のストーリーを話し終えたころには、時子さんの容態はよくなっていった。家族とも話すようになり、食欲もでてきたのだ。秋の気配が感じられるようになったころ、彼女はホスピスケアの対象から外れることになった。
お別れの日、一緒に「浜辺の歌」を唄った。時子さんはこの歌が大好きだった。歌が沖縄の海を思い出させたからだ。たとえ悲惨なことがあった場所でも、彼女にとって沖縄は特別な場所だったのだ。「浜辺の歌」を唄いながら彼女が思い描いたのは、沖縄の真っ青な空と果てしなく広がる海だったのだろう。
「私の人生を、書き留めておけばよかった......」
唄い終わると、時子さんが言った。
「今まで私の過去なんて、誰も聞きたくないと思っていたわ。でも、伝えることが大切だって気づいたの」
そのとき、私はいつか時子さんのストーリーを書くことを約束した。
あれから5年後、『ラスト・ソング』(ポプラ社)に彼女のストーリーを紡いだ。
6月23日、沖縄戦が終結してから70年になる。あなたは何を想うだろうか。もし、沖縄戦がはるか遠い昔の出来事と感じるのであれば、時子さんの人生を知って欲しい。
"経験を伝えないことは、それを裏切ることになる"
~エリ・ヴィーゼル(ユダヤ人作家・ノーベル平和賞受賞者)
(「佐藤由美子の音楽療法日記」より転載)
『ラスト・ソング 人生の最期に聴く音楽』(ポプラ社)参照
Facebook: Yumiko Sato Music Therapy
Twitter ID: @YumikoSatoMTBC