曽野綾子氏が、アパルトヘイト(人種隔離政策)を肯定したと読める記事を産経新聞で掲載したことで、大炎上となっています。
人権では西欧型の考えと一線を引いている国のシンガポールは、批判にさらされることがありますが、民族融合については世界的にうまくいっている珍しい例です。民族衝突は1969年を最後に起きていません。シンガポールが治安維持に厳しいのは知られていますが、長期与党政権維持のためばかりでなく、建国前後に大規模な民族衝突で多数の死者がでたことで、国民が納得して厳しさを受け入れている側面もあります (1969年4人死亡、1964年36人死亡等)。
シンガポールには民族ごとでの居住区規制があります。しかしこれは、曽野綾子氏が書いている「人種で分けて居住すべき」というものでなく、「異なる民族が同じ場所に共に住むべき」という真逆のものです。
シンガポールもラッフルズ卿が設計した時は、民族の集中居住区による分断統治でした。今もあるチャイナタウン・リトルインディアなどはその名残です。現在のシンガポールにおいては、国民の81.9%はHDBという役所が供給する公団に住んでいます。大多数は公団から購入した持ち家です。
- Statistics Singapore: Household Income from Work
このHDBの居住に民族ごとの割り当て枠があるのです。シンガポールは主要民族として、中華系・マレー系・インド系があり、国民比率が中華系76.2%、マレー系15%、インド系7.4%、その他1.4%になっています。
- Statistics Singapore: Population in Brief 2014
HDBはこの民族割当比率に準じて購入可能になります(Ethnic Integration Policy)。これにより、孤立した民族居住区(エスニック・コミュニティ)ができることを阻止し、各民族が交流し融合することを狙いにしています。
エスニック・コミュニティ
そもそも国や行政が介入せずともほっておくと、多民族社会ではチャイナタウンのようなエスニック・コミュニティが自然と形成されます。好みの食事や日用品を買いたいという需要にこたえるために店ができ、同一民族の人が集まり、更に地区がその民族向けに発展するという循環構造でもあります。また、同一の背景を持つので、民族で経済事情が似てきやすく、同一地域に住めるということもあります。例えばアメリカでも、郵便番号で収入・文化傾向・居住者年齢・民族などに偏りがあり、下記のようなサイトで簡単に地域性を検索できます。
- ZIP Lookup
- The New York Times: Mapping America: Every City, Every Block
これらの居住は国の強制ではなく、各個人の自由な選択の結果ではありますが、偏ることで安定化するのが現実です。
民族と国籍:カレー事件
異なる文化背景を持つ民族が共に暮らすと、大なり小なり文化摩擦が起きます。
2011年8月21日、シンガポールでカレーを作ることがフェイスブックで呼びかけられました。引っ越してきた中国人移民が、隣に住むインド系シンガポール人のカレーの臭いに苦情を地域調停に申し立て、中国人が不在時のみインド系住民はカレーを作って良いということで調停が成立しました。この話を新聞が取り上げ、インド系のみでなく中華系を含め、シンガポール国民が激怒することに。「外国人は、居住国の文化を尊重すべきなのに、変わることを強いられたのは国民で自国文化がないがしろにされた」という理由です。その抗議として、カレーを作るカレーの日が呼びかけられました。
- asiaone: Curry - our new national icon
この件では、民族より国民性が、感情判断に優先されたことが分かります。同じ中華系であっても、中国人移民を支持せず、インド系シンガポール人を支持しました。これは急増した中国人移民との摩擦が高まっていたこともあっての結果です。シンガポールでは中華系が国民の3/4を占めることから、「シンガポールは中国支持」と日本人はとらえがちですが、実際は異なります。経済的には日本が敵視するアジアインフラ投資銀行(AIIB)への参加表明をするなど中国の尻馬にのるつもり満々ですが、軍事的にはアメリカと結びつきが強く、米軍影響力低下を見据えて安倍首相の積極的平和主義を支持するなど、経済以外では中国とは一線を画しています。中国出身だった祖先から三世代以上が離れ、異なるアイデンティティになっています。
その一方、移民国家シンガポールでは住民の1/3が外国籍です。
日本人のようなホワイトカラー(Employment Passでの就労)もいますが、半数はWork Permitという単純労働向けビザで就労する単純労働者です。
シンガポールの単純労働者ビザ Work Permit(建築業界)取得者には、雇用主は住居を提供することが求められています。専用の寮(ドミトリー)が一般的ですが、HDBなどそれ以外の選択肢も可能です。しかし、HDBなどでは定員など住居規制をクリアするとコスト高になることから、建築現場への仮設住居等が実際にとられる選択肢です。結果として、経済事情のために、単純労働移民は国民と分離して暮らすことになります。西アジア出身者などであれば言葉が通じないこともあり、シンガポール人にWork Permitで働く知人がいる人はまれです。
また、富裕層シンガポール人やホワイトカラーの外国人が、多く住むプライベートのコンドミニアムには民族規制はありません。逆にHDB公団は外国人は賃貸はできますが、購入できません。外国籍でも永住者であれば、中古HDBは購入できます。日本人であれば、日本人学校周辺や日本人向けスーパーの明治屋近所など、日本人が多く住むコンドにゆるい日本人村(エスニック・コミュニティ)を形成して住む人が多いです。
「末永く付き合う国民間では強制的に民族融合」「一時的な滞在の外国人は結果としてエスニック・コミュニティの中へ」という図式があるのがシンガポールです。
エスニック・コミュニティは中にとどまると言語や文化摩擦が少なく快適です。しかし、中しか知らない人が、外にでるともろい。異文化への理解不足が不寛容の原因であることが多いです。例えば、ここまで読んで「だから"明るい北朝鮮"のシンガポールは」と思われた方。それこそがラベリングであり無知です。良き隣人になるためには、レッテル貼りを超えた理解が必要です。一方、エスニック・コミュニティの外を中心に活動するのは、多大な努力と疲労が伴い、一時的な滞在と捉えていれば外に出ることを望まない外国人も少なく無いです。例えば、一時的な海外在住であれば、日本人は日本人同士で固まり、現地人友人がいない人もいます。
シンガポールでは異なるエスニック・コミュニティを束ねるキーとして、建国わずか50年にもかかわらずシンガポール人というナショナリズムを使い、主要民族の母国語でない英語を共通語とすることで、国民間では絶妙なバランスを保つことに成功しています。ナショナリズムでカバーできない移民に対しても、これまでで身につけた民族を超えた寛容性で受け入れてきています。ナショナリズムという諸刃の剣の反動で、移民へのアレルギーが一部で高まっていますが、1/3も外国人がいることを考えると、それでもかなり寛容に見えます。
曽野綾子氏を非難するのは簡単です。しかしそれを超えて、日本に移民が本格的に流入するようになる時のことを考えておく必要があります。理解と寛容に基づく多民族共生社会に向かうのか、日本文化や日本語への同化を迫るのか、日本人との接触を抑えるのか、そもそも移民を認めないのか。決断に迫られる時期が遠くなく訪れます。
The riot was not related to ethnic or an endemic form of discrimination, nor did it affect Singapore's ethnic harmony subsequently.
- Ministry of Home Affairs: REPORT OF THE COMMITTEE OF INQUIRY INTO THE LITTLE INDIA RIOT ON 8 DECEMBER 2013
本記事は下記の要約です。今後改変・訂正が発生した際には、下記リンクで実施します。
- 今日もシンガポールまみれ: 曽野綾子氏が主張する人種隔離ではなく融合を政府が強制するシンガポール