これからの経済
25年卒の学生6人が就活を本音で語る座談会・前編。新卒採用では、学生優位の「売り手市場化」が進み、就職前から転職を見据える学生も多くいるようです。
ハフポスト日本版では「U30のキャリア」をテーマに座談会を開催。2020〜23年卒の5人の若手社会人たちが就職活動や転職活動、今後のキャリアプランについて語り合いました。
廃校になった佐渡島の小学校跡地に設置された3棟のトレーラーハウス。柔軟に土地を活用できる利便性の高さから、観光面や防災面において期待が高まっている。
しまむらグループがカスタマーハラスメント(カスハラ)の対応方針を制定しました。2013年には従業員が被害に遭う事件も起きています。
元福岡ソフトバンクホークス監督の工藤公康さん。今は野球解説のかたわら、自分の畑も所有して農業に取り組んでいるそうです。
「世の中の体温をあげる」という理念を掲げるスープストックトーキョー。自社の理念をどのように”自分ごと”として浸透させているのでしょうか。
スープストックが離乳食の全店無償提供を発表すると、SNSでは子連れ客への嫌悪感を示す声などがあがりました。新社長の工藤さんに騒動の舞台裏を聞きました。
育休取得後に「ネガティブな変化」があった男性は7割を超えることがわかりました。転職サイトの運営会社が調査結果を発表しました。
就活と親族の死から見えた「地方のジェンダーギャップ」。地方出身・在住の若い女性たちの本音を映し出す「地方女子プロジェクト」ディレクターの山本蓮さんは、未来のために声を集める。
日本では約8割の地域から若年女性が首都圏に流出し、人口減少・地方衰退の一因といわれている。でも、それって私たちが問題なんだっけ?「地方女子プロジェクト」を立ち上げた山本蓮さんは、問いかける。