こもたろ3歳直前
こもたろが「広汎性発達障害」かもしれない。その思いは強くなっていきました。意を決して、


通っていた"ことばの発達教室"のT先生に打ち明けました。
「私、わが子が広汎性発達障害じゃないかと思っています。こういう場合、どの医療機関に診てもらえばいいですか...」
Advertisement

「市の方で月に1回、専門の先生が来て診てもらえる『ことばの発達相談』っていうのがあるからまずそこで診てもらってはどう?」
T先生の提案に、すぐ予約を入れました。
専門の先生に診てもらうことに
そして、ことばの発達相談の日。

Advertisement
こもたろが遊ぶ様子をみていただき、親への問診をしました。
先生「広汎性発達障害の疑いが強いですね。ここではハッキリ診断が出せないから、大きい病院に紹介状書きますね。」

難問の答えがやっと出たような...。変な話、ホッとしました。
先生「お母さん・・・大丈夫?」

Advertisement

そうかもしれないって思っては泣いて、泣いて泣いて...。人間こんなに泣けるんだってくらい、泣きました。
でも、今日のこの日を迎えたら泣くのはやめようって決めて来ました。

Advertisement


診察が終わって外に出ると、それまで忘れていた、眩しい太陽と清々しい風に感動したのを覚えています。
これから長い道のりだけれど、頑張ろう。この子と一緒に、乗り越えていこう。
そんなことがあって今の私がいるのでした。
~続く。
【moroブログ 「moroの家族と、ハンドメイドと。」】
マンガ版もあります!「moroの家族と、ハンドメイドと。」 最新話はすくすくパラダイスぷらすへGO!