news

復興事業で3年間は特需、その後も観光客に恵まれた。それが「コロナで前が見えなくなった状態」になったと、南三陸町で民宿「明神崎荘」を経営する佐々木昌則さんは振り返ります。
性差別的だと批判されたキャッチコピーは、新聞広告にも掲載された。女性従業員を対象にした新たな奨学金プログラムの始動を発表するキャンペーンだった。
「だからこそ必要なんだ」ネガティブな意見に制度の必要性を実感した札幌市。導入で市民の理解が広がったと感じています
1年後がどうなっているのかわからないのに30年後も続いていると疑いなく思えることが他にどれほどあるだろう
性暴力被害者への支援事業をめぐって「女性はいくらでもウソをつける」と発言した。
国際女性デーの3月8日、性暴力被害の実態に見合った刑法改正を求め、フラワーデモが各地で行われた。
NHKによると、今年度の負担率が過去最高の見込みになったのは、新型コロナウイルスの影響で企業業績が悪化し、国民の所得が減少したことが理由という。
「女性の力、思いを押し殺すことによって『絆』が成立するという古典的な共同体を推奨する動きが非常時には出てきやすいですね。東日本大震災でもありました」