news

広島で被爆した祖母の体験を元に描いた「原爆に遭った少女の話」がネット上で「何度もこみ上げるものがある」「沢山の人に読んでもらいたい」と話題になっている。
サッカーJ1リーグ・サガン鳥栖のユン・ジョンファン監督が8月7日、辞任した。首位を走り、好調なクラブを率いながら、突然の解任。その裏には何があったのか。
明日9日以降、台風11号の活発な雨雲が西日本にかかり、太平洋側を中心に雨量が非常に多くなる見込み。四国では総雨量が1000ミリを超える恐れも。東海や関東も大雨に警戒。
大阪府議の山本景氏が、トラブルになった女子中学生に対し「ただでは済まさない」などのメッセージをLINEで送っていた。
6日午後1時15分ごろ、愛知県扶桑町斎藤の私立誠信高校のグラウンドで、練習試合をしていた野球部の関係者から「雷が落ち、1人がけがをした」と110番通報があった。
独立系インターネット・ニュースサイトの「ニュースタパ」は、遺族・行方不明者の家族らの団体と共同で、約40分のドキュメンタリーフィルム「セウォル号のゴールデンタイム~国家はなかった」を制作し公開した。
鳥取城のマスコットキャラクター「かつ江さん」は、なぜ封印されたのか。8月1日、鳥取市内で発案者の男性にインタビューを行った。彼が「かつ江さん」に託した思いとは何だったのだろうか。
韓国の新人アイドル歌手グループのミュージックビデオの一場面に、第2次世界大戦中に広島に原爆が投下されたことを報じる英字新聞などが使われていたとして、場面が一部差し替えられた。分かっていれば最初から使わなければよさそうなものだが、なぜ起きるのか。
国内でタバコを吸う人の割合(喫煙率)が19.7%となり、初めて20%を下回った。吸い続けているのは女性かもしれない。
アメリカ映画「ダイ・ハード」などに出演し、日系アメリカ人俳優の草分け的存在だったジェームズ・シゲタさんが7月28日、ロサンゼルスで就寝中に死去した。81歳だった。