uchuhikoshi

船が座礁し大きな問題に発展したスエズ運河を宇宙から見ると...
世界一過酷と言われるヨットレース「ヴァンデ・グローブ」に挑戦している日本人冒険家がいます。出発直後にメインセールが破れるトラブルに見舞われましたが、11月27日に赤道を越え「奇跡だ」と衛星電話で伝えました。
人類が初の月面着陸に向けて飛びたったのは、1969年7月16日。約50年前、あの歴史的な“名言”が生まれた
「NASAは、多様で幅広い才能が活用されるように尽力しています」とブライデンスタイン長官は語った。
女性史月間の3月に、宇宙で新たな歴史を刻む。
「スペースシャトルから国際宇宙ステーション(ISS)に乗り移った瞬間は、閉めきっていた部室のようなモワッとした匂いがしましたね。たくさんの人が入れ代わり立ち代わりして10年以上も生活していますから積もり積もった匂いが......」
テリー・バーツ宇宙飛行士が宇宙滞在中、息をのむような写真と動画を撮影した。その傑作の一部を紹介しよう。
野口聡一さんが、ガガーリンの「地球は青かった」、テレシコワの「私はカモメ」など、宇宙飛行士の名台詞について解説。