SNSとの距離

過度なダイエットで、摂食障害とうつ病を経験した未来リナさん。回復した今、かつての自分のように苦しむ人のために、「恩返しのレシピ」を発信している。
17の「間違った情報や誤解を招く情報」の中で、最も多くの人が触れたのは、中国に関するものだった。
SNS上での言葉の暴力が改めて見直されている今だけれど、一見尖っていなさそうで、実は暴力的な響きのある言葉がけろっと混じっていたりもする。それに気付ける社会だったなら、どれだけ素敵なことだろう。
トランプ氏は「怯えた幼児が人種差別する赤ん坊から逃げている」という偽のCNNテロップが付けられたビデオをシェアしていた。
『The hole』を選曲した理由について、常田大希さんがSNSでコメント。リリースから4カ月後に公開されたMVをめぐっては、ファンの間で解釈や考察が飛び交った名曲です。
木村花さんの訃報を受け、SNSの誹謗中傷の対策に向けた動きが進んでいる。違法な書き込みへの規制を強化したドイツは良い手本なのか?慶應大の鈴木秀美教授に尋ねた。
「ロイター・インスティテュート・デジタルニュースリポート」の中で、国別の情報プラットフォームに対する「不信度」が示された。
これからますます進んでいくだろうSNS社会。SNSとの距離感を今のうちに習得しておくのは、今後の自分に物凄く影響してくるのではないだろうか。
誤情報やデマの拡散は「暴力や差別などにつながる」と警鐘を鳴らしている。