seiji
2022年秋からは、子の誕生直後に父親が最大4週間の「男性産休」を取れる制度も新たにつくる。
『新聞記者』など、官邸政治の闇や、菅首相(当時は官房長官)をウォッチしてきたスターサンズが、菅政権に関するドキュメンタリー映画を制作。7月30日より、公開される。
「LGBT理解増進法案」をめぐる自民党の会合でLGBTQに差別的な発言が相次いだ問題で、自民党本部前で約100人が抗議した。
これまでの男性中心社会では置き去りにされていた問題がようやく解決に向けて動き出した。取材を重ねていくと、ビジネスや政治の現場で、意思決定権を持ち始めた女性たちの姿があった。
勉強会では、女性候補者の擁立に向けて政党ごとの課題を共有し、解消するための基準づくりを目指す。
「差別発言」へのデモを呼びかけるなど、精力的に活動してきた平野太一さん。どうして路上に立ち続けるのか。その経緯と根本にある思想を解き明かしていきたい。
【ジェンダーギャップと政治】超党派の議連をまとめる矢田氏の聞いた。「まずは、数を一定数増やすための施策が必要です」
日本の「政治とジェンダー」の現在地と世界を比較。なぜ政治の場に女性が参加しにくいのか。その弊害は?
政治分野のジェンダーギャップで世界の水準から大きく後れをとる日本。各政党の女性活躍の状況や対策について、アンケートを行いました。
「ジェンダーギャップと政治」の現在地点を、グラフで見てみると?