seiboryoku
表現に関わる仕事場でのハラスメント被害を調べたアンケート結果が公開に。言動のハラスメントのほか、わいせつ行為や性行為の強要など、深刻な被害状況が浮き彫りとなった。
性被害を受けたのに、警察や相談機関の窓口で差別的な対応を受けることも。性的指向や性自認(SOGI)の視点を盛り込んだ法律や制度が求められています。
性暴力被害者への支援事業をめぐって「女性はいくらでもウソをつける」と発言した。
これは、デートレイプという概念が浸透していない日本社会で、当時の恋人との性行為がレイプであったことに気づけなかったわたしの体験談だ。
明治時代に制定されてから変わっていない「性的同意年齢」、被害者に高いハードルを強いる「暴行・脅迫」要件など。いま議論されていることを解説します。
暴行や脅迫がなくても、抵抗できない--。これまで救済されなかった、力関係に乗じた性暴力の被害を、刑法にどう盛り込むか?法務省の検討会で議論が大詰めを迎えている。
「日本は何も変わっていない」という嘆きと、少しの希望。被災地での女性と子どもに対する暴力を調査した女性に、あれから10年を聞いた。
「なんで被害者たちを守る法律がすぐできないのか、本当に理解できないです」。現在の刑法性犯罪の問題点について話し合うイベントが開かれました。
「人生で、多くの人にこのことを話したことはありません」(オカシオ=コルテス議員)。連邦議会議事堂の襲撃事件当時の状況を説明する中で、性暴力の被害者であることを明かしました。
38歳の時に心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症。2019年に教諭と札幌市を相手取って損害賠償請求訴訟を起こした。