saigai
今も約1400人が避難所で暮らしています。
今週は九州南部から晴れるところが多くなり、東海以西では梅雨明けの可能性が高いと言えそうです。
被災地の多くでは、情報の周知不足や錯綜が大きな問題となる場合が多く、「知らなかった」「知っていたら別の選択をしていたのに…」という声も聞こえてきます。
全国で死者・行方不明者計141人、3873万人が被災、うち224万人が避難生活を送っています。
溺死以外の死因は、窒息死の疑いが6人、圧死が2人、出血死の疑いと多発外傷が各1人だった。
最新の気象情報や自治体から発表される避難情報などをこまめに確認し、自分のところは大丈夫という過信を捨てて、早めに避難するようにしてください。
つるや隠宅は、「電脳女将」のキャラクター「千鶴さん」が大分弁を交えて情報発信するユニークなスタイルが受け、旅館はサブカルチャー好きに人気の宿として知られる。
もっとも被害が大きい場所では、並行する道路も含めのり面が長さ約50メートルにわたって崩落した。
現地の様子を報道各社の写真で伝えます。
現場は花合野川沿いの県道。川は増水し、道路も冠水しているところがあるという。