saigai

近くでは関東大震災の際の揺れでも大規模な土石流が発生したことがあるという。
地元市町村から発令されている避難情報に従い、直ちに適切な避難行動をとってください。
どの商品も簡単に購入できるので、“消費しながら備蓄する”「ローリングストック法」を取り入れ、災害に備えましょう。
被災地は、インフラ整備が終わった後、持続可能な地域社会をどうつくるのかという課題と向き合いつつある。
サイクルが長期間のため、伝承が難しい津波災害。例えば、お祭りのような地元の文化的な行事に落とし込むことで、防災・減災につなげることができるのではないか。
「女性の力、思いを押し殺すことによって『絆』が成立するという古典的な共同体を推奨する動きが非常時には出てきやすいですね。東日本大震災でもありました」
「行政は『区切り』をつけたがりますが、基本的に『区切り』はつかない。世代が変わるまではかかると思います」藤沢烈さん語る
「日本は何も変わっていない」という嘆きと、少しの希望。被災地での女性と子どもに対する暴力を調査した女性に、あれから10年を聞いた。
好評連載 第17回 LiLiCoの「もっとホンネで話そう。私たちのこと」
古村さんは「余震は確かに減っているが、もともと東北の太平洋沖は地震活動が活発な地域」と注意を呼びかける。