reshipi-kantan

今回はライスペーパーの驚きの活用術をご紹介!浸して焼くだけの「ライスペーパーでポットパイ」、面倒な工程要らずな「ライスペーパーでコーンクリームコロッケ」、薄力粉や強力粉は必要なし!「ライスペーパーでクロワッサン」の3品。生春巻きだけじゃない使用方法、ぜひ試してみてくださいね♪
お正月と言えばおもちですが、餅の焼き方に手こずってしまう方も多いのではないでしょうか?トースターだと柔らかくなる前に表面が焦げてしまったり、フライパンだと時間がかかってしまったり…。実は、そんなイライラをすっきり解決してくれるとっても簡単な裏ワザがあるんです!この方法なら焦げる心配もなく、さらに焼き時間も短縮することが出来ちゃいますよ♪
トースターで切り餅を焼く前にちょっと待って!今回は、定番を超えた新しい焼き方やアレンジレシピをご紹介します。
今回はレンジひとつで完成する汁物レシピをご紹介!少量だけ作りたい時にもぴったりな「レンジで豚汁」、ミキサー要らずで簡単な「ジャガイモのポタージュ」、ピリ辛味がクセになる「ピリ辛担々スープ」の3品。忙しい日や朝食、夜食にも◎ぜひ、試してみてくださいね♪
パパッと簡単に作れて激ウマなほうれん草レシピをご紹介します。「ほうれん草とカニカマのマリネ」「ほうれん草とちくわのナムル」「ほうれん草とベーコンのレンジキッシュ」など、どれもパクパクが止まらないメニューとなっています。ご飯やお酒にピッタリです。家族も大喜び!旦那も抱えて食べる程です!!おかずに、おつまみに♡ぜひ、作ってみてくださいね♪
お餅の定番、しょうゆ餅を少しアレンジ!フライパン1つで作れる「シャリシャリしょうゆ餅」のレシピをご紹介します。表面はシャリシャリで、中はトロッと!香ばしく焼けたしょうゆの香りがたまらない♡普通のしょうゆ餅はもう食べ飽きたと言う方!この新食感を一度味わってみて♪
とろっとやわらかい自家製のお餅に、甘い「みたらしのたれ」とピリッと辛い「ゴマ麻辣のたれ」がよく合います。山本ゆりさん考案のレシピです!
今年のお正月はおうちでおせち料理を手作りしてみませんか?今回は、今からでも間に合う時短・簡単、すぐ出来るおせちレシピをご紹介。くるくる巻くだけで簡単な「豚ひき肉の昆布巻き」、手軽にいつものなますがワンランクアップする「さきいか入り紅白なます」、おいしく色合いもキレイな「サーモン昆布巻き」、特別な道具や材料が要らない「巻きすの要らないだて巻き」の4品。時短のコツやアレンジレシピを活用することでぐっと手作りのハードルが下がりますよ♪ぜひ、気軽に挑戦してみてくださいね!
じゃがいもを使った簡単、おいしいレシピを一挙ご紹介!バターじょうゆ風味と相性抜群な「じゃがいものバターじょうゆ炒め」、簡単にサクサクなコロッケが作れる「ギョーザの皮コロッケ」、一口サイズで食べやすい「ほうれん草入りコロコロフライドポテト」の3品。サッと作れてお腹も大満足のレシピばかり!ぜひ、試してみてくださいね♪
サーモンまだそのまま食べてるの?!少しの工夫で爆ウマになる裏技レシピをご紹介します。「ホットサンドメーカーでサーモン焼きおにぎり」「サーモンのごまみそ漬け丼」「えびせんサラダ」など、どれも超簡単にできちゃいますよ!しょうゆにつけるだけの食べ方はもう卒業です。シャケを焼いて、漬けて、その食べ応えを堪能して下さい!いつものサーモンがさらにおいしくなるので♡ぜひ、作ってみてくださいね♪