people
今国会で法案提出が見送られたLGBT新法。一連の動きを振り返り、何が達成され、どこが問題だったのか。 LGBT法連合会の事務局長、神谷悠一さんによる寄稿です。
「ヤバい、これ、ちょっと癖になりそう…」。そんな言葉が私の頭をよぎった。「模擬生活保護申請」の研修で、私が「役所の意地悪な職員」役となり、生活保護申請したい人を妨害するというロールプレイをしていた時のことである。
「男が手芸なんて変だし」。自分にかけられてしまった「呪い」やジェンダーバイアスを解体していく物語『ニッターズハイ! 』。「男子高校生が編み物をする」というテーマはどのようにして生まれたのか。作者の猫田ゆかりさんに聞いた。
「学校へ行く意味がわからなくなった」と言う、俳優のゆうたろうさん。不登校になった中学1年生から現在に至るまでのお話をうかがいました。
「手話通訳士」として活躍する岡田直樹さんに、CODA当事者としての歩みや、手話通訳士としての葛藤、やりがいについて話を聞いた。
ママと小5の娘、あっちゃんの発達障害について発信する、YouTube動画クリエイター「あっちゃんファミリー」。顔を出して発信することへの抵抗感や、発達障害を取り巻く社会をどのように考えているのか、話を聞いた。
数えきれないほどデモをし、政策提言をし、国会議員や省庁に訴えてきた十数年。「変わらなさ」に心が折れそうになることもあった。だけど折れずに続けていられるのは、この活動は「人を支援する」ことがメインだからだ。
夜に「不健康な食事をした」次の日の朝、頭痛や腹痛などの体調不調だけでなく、「仕事のパフォーマンスへの影響」があることがわかりました。なぜ? その原因は、複数あるといいます。
保育の現場で発達障害のある子どもを守り、保育者を支える雑誌『PriPriパレット』が創刊。編集長の源嶋さやかさんと、実際に保育現場で雑誌を活用している保育士の先生に話を聞いた。
第15回 白央篤司の「家事の“ごはん作り”担当の皆さん、おつかれさまです!」