monbukagakusho
麻生太郎財務相は「こういう要請をして経費がかかる場合は政府が払うのは当然」と述べ、対応を検討していることを明らかにしています。
学校の臨時休校は、通常は自治体や学校法人などの設置者が決めるが、今回は国が対応方針の基準を示すことにした。
教科書は「新しい歴史教科書」。昨年11月、文科省から405カ所の「欠陥箇所」の指摘を受け、175カ所について反論書を提出したが、全て認められず、昨年12月に不合格が確定。
第三者委員会は「性別や現役、浪人という属性で一律の差別的取り扱いがあったと認めざるを得ない」と調査結果について結論付けた。
萩生田光一文科相「更なる時間が必要だと判断するに至りました」
来年の東京五輪・パラリンピックを前に、姓→名表記を定着させたい思惑がある。
2018年度から雇用された教員向けの採用試験の受験者は計約10万5千人で、19年度は約9万8千人とさらに落ち込んだ。
2018年11月に「職員に対するパワハラがあった」として調査委員会を設置。名和豊春学長(総長)は、2018年12月から体調不良で休職している。
覚醒剤を省内で使っていた可能性もあるという。
医学生たちは医療界に蔓延する差別意識に「私たちは現場に飛び込む前に考える時間がある。学生が発言して、これからの働き方を変えるようにすべきです」と話した。