manga

1年間の育休を取得したトン(育休男子)さん。「育児は、とことん向き合うとますます楽しさが増していく、そんな奥深さが魅力だと思います」とコメントしました。
作者のパパコマカルタさんは「育児より仕事が大変と訴える人は、大抵育児を全て一人でやったこともない人だったので、比べられるのに違和感があった」と話しました。
「(他の子と同じように)がんばれ」と幼稚園児の次女に伝えていた作者のぽにぽにママさん。「私のように後悔する人が一人でも減りますように」と話します。【2022年 上半期回顧】
Twitter発の漫画「泣きたい夜の甘味処」。著者で、看護師兼イラストレーターの中山有香里さんに「食べ物」をテーマに描き続ける理由を聞きました🍰🍡【2022年上半期回顧】
「何度も読み返したい」「描いてくれてありがとう」、言葉にできない違和感を描き、どこか救われた気持ちになる『君の心に火がついて』を出張掲載!
ハフコレ編集部
「子どもと大人。 聴こえない人(ろう者)と聴こえる人(聴者)。 社会的に立場が強いとみなされるのはいつも後者です。 『聴こえない子ども』と『聴こえる大人』という構図は、それが二重になっていることを訴えたいと思いました」(2022年 上半期回顧)
「諦めていたものが当然のように手にあるとじんわり嬉しいよね…」といったコメントが寄せられています。【2022年上半期回顧】
子育て中に感じる“性教育に関するモヤモヤ”をマンガで学べるAmazonでベストセラーの『おうち性教育はじめます 一番やさしい!防犯・SEX・命の伝え方』。本記事では作品の一部を掲載します。
ハフコレ編集部
近所で行われたプリキュアの撮影会。見渡す限り男の子は我が子しかおらず、最初はドキドキしたけれど、見ることができたのは息子の最高の顔だった。【2022年 上半期回顧】
話題のミステリーコミックエッセイ「わたしは家族がわからない」から出張掲載。
ハフコレ編集部