line

LINEの出澤剛社長も記者会見で、存在を把握しながら「潮目の変化を見落とした」と認めた法律の一つ。
中国では2017年に、民間企業などに当局の情報収集活動への協力を義務付ける「国家情報法」が施行され、中国にLINEユーザーの個人情報が渡った場合、当局に提供されるリスクが懸念されている。
最初の質問で、報道陣が「ご自身は現在もLINEみらい財団の理事を務めているのか」と聞くと、宍戸常寿教授は「3月19日付で辞職の届けを出した。(今は)理事ではない」と否定。
LINEの出澤剛社長は、今後、中国での開発業務などを終了し、中国からのアクセスを完全遮断するとした。
一方、利用者の氏名や住所、銀行口座などの基本情報は日本国内のサーバーで保管しているとしている。
市は市民サービスにデジタル技術を導入してきたが、住民票などのLINEによる申請を一時停止せざるをえなくなった。
LINEはプライバシーポリシーでそうした状況を十分説明しておらず、対応に不備があったと判断。
「LINEポイント」1ポイントに対して「PayPayボーナス」1円相当の交換が可能になり、手数料は無料です。
東日本大震災から10年。今年はLINEでも同様の取り組みが行われます。日本赤十字社は、ツイートすると100円が寄付される企画を実施しています。