kyosanto
「中国といえば習近平氏の独裁だろう」というイメージを持っていた人も多いだろう。今回の最高指導部人事から見えてくるのは、これまで以上に習氏の権勢が強まり、中国の不透明性が増すという未来だ。
枝野幸男氏の後任を決める立憲の代表選が11月末に行われる。新リーダーに課されるのは、共産党と共闘して惨敗した衆院選の総括と、「中道」への支持拡大だ。
共産党は公示前と同程度、国民民主党はやや増やして2桁に乗せる可能性がある。
テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」に9月24日、立憲民主党、共産党、日本維新の会、国民民主党の幹部が生出演した。自民党総裁選(29日投開票)のさなかの放送に、SNS上では「野党の政策も伝えて」「もっと特集して」などの声が上がった。
菅首相の退陣表明で自民党は窮地に立たされているのに、野党への期待感が高まらない。専門家は「『反自民』だけではない政策を」と訴える。
政策の柱は、(1)憲法(2)コロナ対策(3)格差是正(4)エネルギー(5)ジェンダー平等(6)行政の透明化の6項目。
原子力の電源比率を2割に引き上げる第6次エネルギー基本計画案に対し、「原発ゼロ」を掲げる立憲民主党が沈黙している。その理由とは。
日本共産党は、結党時期では「1年先輩」の中国共産党との違いを明確にしている。
立憲と共産の共闘は一定の成果を挙げてきたが、都議選では両党並んでの街頭演説が見られなくなっている。
前回の都議選では、「都民ファ旋風」が巻き起こり、自民党は過去最低の23議席という歴史的惨敗を喫しました。