konenkishogai
更年期は女性だけでなく男性にも訪れ、誰もが正しく理解する必要があります。
「更年期の話題をみんなで共有しやすい世の中にしたい」。そんな想いを込めて企画された「更年期川柳」には、前向きに更年期と向き合うリアルな姿を描いた句が並びました。
20〜60代男女それぞれ600人のうち、更年期に対してネガティブなイメージを持つ人が男性72.3%、女性82.8%で、その割合は男女ともに2022年より増えたことがわかりました。
「つらさの開示をするのに、更年期という言葉を使う必要はない」。コミュニケーション研究家の藤田尚弓さんはそう言います。なぜ、あえて「更年期という言葉を使わない」ことをすすめるのでしょうか。
男性更年期で疲れや脱力感などの症状に苦しんだ音楽家の松永エリック・匡史さん。そうした経験から学んだのは「不調を開示し合い、お互いに気遣い合うこと」の大切さでした。
更年期による気分の落ち込みに苦しんだフリーアナウンサーの堀井美香さん。堀井さんが「嬉しかった」と振り返る、家族の気遣いとは?
「真っ暗なトンネルの中にいる感じでした」。自らの更年期をそう振り返る元NHKアナウンサーの武内陶子さん。サンドウィッチマンの2人を相手に、ラジオ番組で更年期について語り合いました。
「更年期の研究をされているアメリカ人の方から『日本人はどうして更年期がないんだ?』と言われたんです」。その理由とは?
「ルナルナ オフィス」は、働く女性の健康課題改善をサポートする法人向けフェムテックサービス。ポーラ、JAL、丸紅、丸井グループなど、さまざまな企業で導入が進んでいます。
40代以降の男性の心身の不調に関わっているとされる、男性ホルモン「テストステロン」の減少。今の数値がどれくらいかを簡単に検査できるキットが登場しました。