kazokunokatachi
絵本『こぐまとブランケット 愛されたおもちゃのものがたり』の翻訳を手がけた内田也哉子さん。ライフワーク的に取り組んでいる絵本の「翻訳」と、子どもたちとの大切な読み聞かせの時間について、話を聞いた。
母は俳優の樹木希林さん。父親でミュージシャンの内田裕也さんはほとんど家に帰らない。内田也哉子さんは、ちょっと変わった家庭で育ちました。現在、3児の母親となった也哉子さんが語る「母の背中」とは?
3月の雨が降った土曜日、6歳になるウチの息子は保育園の卒園式を迎えた。式のメインイベント「保護者へのメッセージ」で巻き起こった大爆笑、その理由とは?
子どもの福祉のための制度だが、当事者への支援は十分でない面がある。そのはざまで苦しむ人たちもいるのが現状だ。
日本で初めて「同性間の結婚を認めないのは憲法に違反する」と判断された裁判は、控訴審に闘いの舞台を移します
性的指向だけではなく、性自認に基づく差別も憲法違反だ。大きな注目を集める訴訟に、新たな原告が加わりました
違憲判決で注目の集まる「結婚の自由をすべての人に」訴訟。第3回院内集会が開かれました
妻側の姓を名乗る「妻氏婚(つまうじこん)」を主体的に選択した3人の男性は、どんな理由から「妻の姓」を選び、 実際に妻の性に変えてみてどんなことを感じたのか。
日本には子どもについての包括的な権利を定める法律がありません。子どもの権利を守り尊重するために、必要な法律があります
「多数派が認めないという理由で、少数派の人権が認められないことがあってはならない」という視点もはっきり示された