kasumigaseki
国土交通省航空局安全部で「働き方改革」が進んでいます。背景に若手の離職や志望者の減少。「ブラック霞が関」からどのように変わりつつあるのか、現場を取材しました。【変わる霞が関】
男性公務員が取得できる育児休業を今の原則1回から2回に増やす法改正が必要との意見なども提出。
2018年に官民で設立された「世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター」。経済産業省から出向し、そのリーダーを務めるのが、須賀千鶴さんだ。
「日本企業の生産性低下、残業の震源地は霞ヶ関・永田町だ」。ワーク・ライフバランス社の小室淑恵社長が指摘した。
「実現すればいいなあという気持ちはあるけど…」。テレワーク化のために、彼らが犠牲にするものとは。
多くの民間企業でテレワーク等の導入により環境整備が進む中、霞ヶ関で働く官僚たちは、デジタル環境から取り残され、コロナ禍でも過酷を極める。
新型コロナウイルスの感染が急速に拡大していった3月から、緊急事態宣言が解除される5月まで、官僚たちの働き方はどう変化したのだろうか。アンケートには悲痛な声が寄せられている。