geijutsu

演劇や芸術はいわば、不要不急だと思われがちなのも確かだ。しかし今、「文化をどう価値づけるか」が日本社会の中で問われているときだと思う。
「自由のない、独裁の日々――。確かにそれは、芸術や文化の自由が、ここまで高く評価されるようになった要因の一つではあるでしょう」。
グリュッタース文化相の「芸術は生存に不可欠なもの」という言葉とともに発表されたドイツ政府のフリーランスへの補償が話題を呼ぶが、実際はどうなのか。在ベルリンの日本人映像ディレクター、細井洋介さんに話を聞いた。
「あなた、どこの国の人?」ラッパー、芸術家の田村なみちえさんに突然、男性が話しかけてきた。
「表現の不自由・その後」展は、アート好きなリベラルの“敗北”に終わっていいのか?
視覚障害者と晴眼者が共に芸術を鑑賞することのゴールとは、作品を通して各々の人生を共有することではないだろうか。
2020年の東京オリンピックを、日本人選手全員がボイコットする━━。そんな架空の映像作品を、社会問題を芸術で表現する丹羽良徳さんが完成させた。作品はオリンピックの1年前にあたる7月24日から、東京都内のギャラリーで展示される。世界的な祭典に向けてムードが盛り上がる中、挑発的な作品を生み出した狙いは何か。帰国した丹羽さんに聞いた。
草間芸術はどうやって生まれたのか。これまでの歩みから探ってみよう。
「自分に特別な才能があるとは思えない。あるのは過剰な好奇心と合理的な判断」
デトロイトの高速道路が見渡せる廃屋の2階の窓際に1人の女性が現れた。スポットライトに照らされた彼女は、両手いっぱいの白い花びらを通りに集まった人々に向かって振りまく。