danjobyodo

先人のフェミニスト達が声をあげ、力を尽くし、0から勝ち取ってくれたものがあるからこそ、私は女性を自認し、発言ができる。多くの女性が求めている「女性の権利」は、人として生きる上での「権利」なんです。
好評連載 第6回 LiLiCoの「もっとホンネで話そう。私たちのこと」
国際オリンピック委員会(IOC)が3月4日にスイス・ローザンヌで開いた理事会で決めた。1人が務めていた慣例を改めてペアでの行進をすべての選手団に促していく。
石川氏は2019年3月から、男女の人権尊重や政策立案への女性の参画などを目的とする内閣府の男女共同参画会議の議員を務める。
「『自分は家庭を優先する。仕事が全てでは無いんだ』と示す行動自体に、象徴的な意味があります」と研究者は話す。
連載「 #私たちのフェミニズム をみんなで語ろう」第1回:西村博之(ひろゆき)さん
テクノロジー業界は、2020年までに50/50の男女平等を実現するには、まだまだ道のりが遠い現状となっている。
ジェンダー・ギャップ指数は、経済・教育・健康・政治の4分野14項目のデータを元にして、各国の男女の格差を分析した指数。日本は、調査対象となった世界153カ国のうち、121位だった。
男女が平等に働くためには、ただ数を増やすのでは不十分。文化を変えなくては...