中国

中国を中心に新型コロナウイルスによる肺炎が広がる中、台湾当局は5日、中国本土の住民の入境を6日以降禁止すると発表した。
5Gの基地局整備や半導体、それにエドテックなど...未来志向型の投資が増える世界は描けるか?
中国外務省局長はSNS上の質疑応答で、新型肺炎が広がる中国に寄せられた日本からの声援や物資の支援について、日本の「思いやり」に謝意を表明した。
テンセントやアリババなどIT業界の巨人たちが2億人のリモートワークを実現。ただそれを使いこなせるかは別問題。
2002~03年に流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)での中国本土の死者349人を上回った
1月30日までに中国で亡くなった213人のうち、地方政府の発表や報道で、年齢や性別などがわかる54人分の個人データを朝日新聞が集計。平均年齢は70歳だった。
1月31日夜、中国国営メディアは漢方薬の一つに、新型コロナウイルスを抑制する作用があると報道。薬店には客が殺到していた。
感染拡大防止に国際的な対応が必要な場合に宣言される「緊急事態」。アフリカのコンゴ民主共和国で発生したエボラ出血熱以来、6例目。
行政や中国人コミュニティーは「差別につながる」と反発している。
感染から発症までの期間は、95%の患者で12・5日以内だった。