キャリア
ポストコロナ時代のメディアで一緒に働きませんか?ハフポスト日本版では、広告系プランナーの募集を行います。皆さまからのご応募お待ちしております。
P&Gジャパン調査で明らかになった「LGBTQと職場」。支援者「アライ」は、差別をなくすために何ができるのか?同社では研修を外部に無償提供するという。
経団連で、女性として初めて副会長に就任する南場智子氏。1999年設立のITベンチャー企業・DeNAから副会長が輩出されたという点でも、経団連の変化の象徴といえる。
GoogleやFacebook、メルカリも導入した研修。社員の多様性を高める大きな意義とは?
ワクチン接種が進むイギリスでは、新型コロナの感染拡大以上にメンタルヘルスの問題が心配されています。GW明け、再び新生活が始まるいま、来るべきメンタル不調のパンデミックに備えて私たちができることとは?
秋元才加さん、大木亜希子さん、かが屋さん、清田隆之さんらゲストと一緒にこれからのライフスタイル、働き方、ジェンダー問題など、社会のあり方を考えます。
PRESENTED BY Rethink PROJECT
会社には、社会の課題が詰まっている。D&Iを理想で終わらせない環境は、作れるのか?アクセンチュアに聞いた。
PRESENTED BY Accenture
利用を推奨するものではなく、あくまで社員の生き方や働き方の選択肢を広げるための制度で、たくさんある制度のうちの一つという位置づけだという。
働き方改革コンサルティングを手がけるワーク・ライフバランス(WLB)社は3〜4月、国家公務員の働き方についての実態調査を行なった。前回調査の「続編」だ。
著名人が卵子凍結保存を公表し、民間サービスも始まった。女性の選択肢の一つとして関心が高まる中、医師の久具宏司さんは推奨の動きに「待った」の声を上げる。