
私は猫と言葉を交わすことはできない。でも、うちの猫がいつも私とコミュニケーションを取ろうとしようとしていることはわかる。
お腹が空いて「にゃー」と鳴く時や、注意を引くために爪をたてる時は、猫は自分の考えを伝えようとしている。
それだけではない。猫たちは「アイラブユー」も伝えようとする。
猫がどうやって愛を伝えるか調べてみたところ、これまで愛を伝える行動だと気づいていないものもたくさんあった。
そこで、猫たちが愛情を伝える方法ををまとめてみた。
1. モミモミする

猫が、人間の体の柔らかい部分を前足で揉むことがある。例えば膝。これをやっている時、猫は愛を伝えようとしている。
ペットの健康サイトPetMDには、こう書かれている。
「体を撫でると、ネコが体を丸めて人間の膝をモミモミすることがあります。これは猫があなたに愛情を返している証拠です。自分もあなたが好きだと伝えているのです」
「ただ残念ながら、これはとても痛い。幸せな気持ちであればあるほど、猫は爪を食い込ませてきますから」
痛みを減らす方法として、膝の上に厚くて柔らかいものを置くのがいいと、PetMDではお勧めされている。
2. プレゼントをくれる

おもちゃや小動物といったプレゼントを、猫が持ってきてくれた経験はないだろうか。これも、猫の愛情を伝える表現の一つだ。
動物行動コンサルタントのエイミー・ショジャイ氏はこう話す。
「猫は贈り物が大好きです。小さなハンターである猫は、おもちゃや虫、ネズミ、カエルなどを捕まえて愛する人に共有してくれます。贈り物をくれた時には褒めてあげてください。もしあなたが好きでなければ、特別な贈り物をあなたに持ってきたりしません」
3. 頭突きする

猫が頭をぶつけてくる行動は、奇妙にも見えるが、実はこれもネコがあなたを愛していることを示している。
情報サイト「マザー・ネイチャー・ネットワーク」にはこう書かれている。
「頰や頭など、猫の体には線が集中している部分があります。頭や顔をぶつけてくる時、猫はあなたに自分の匂いをつけて、あなたのことを自分の家族だと言っているのです」
4. 目を見つめる

猫があなたの目をじっと見つめてゆっくり瞬きするのも、あなたへの深い愛を伝える方法だ。
獣医師のカレン・ベッカー博士はこう綴る。
「これは猫の愛情表現の中でも、一番わかりやすいものかもしれません。あなたを見つめ、瞬きをし、大きく目を開き、もう一度ゆっくり瞬きをするのは、猫があなたを愛して信頼している証です」
これは、キスに値するくらい大きな愛情表現だとベッカー博士は言う。
5. お腹を見せる

猫がお腹を見せるのも、「アイラブユー」のサイン。
猫情報サイト「アイハートキャッツ」にはこう書かれている。
「他の動物たちと同じように、猫は誰にでもお腹をみせたりはしません。猫が仰向けになってお腹をちらっと見せるのは、『あなたの近くにいると落ち着く』というメッセージです」
「それに、猫はあなたの周りにいる時に愛され守られているとも感じていています。仰向けになっている時の猫は、無防備です」
6. 尻尾の先を曲げる

尻尾は、猫があなたをどう感じているかを知るためのバロメーターだ。
猫の情報誌「キャスター」にはこう書かれている。「猫は、尻尾の付け根をふわっと膨らませほんの少し震えさせることで、幸せや喜びを表現します。その時、尻尾は上にピンと立てて、先を少し曲げます」
同誌は、その時の動きが「幸せな尻尾のダンスと呼ばれることもある」と説明する。
7. 噛む

猫が指を優しく噛むのも、愛を伝える方法の一つ。だから噛んでも怒らないで欲しい。
カレン・ベッカー博士はこう述べる。「この愛情表現は少し痛いかもしれません。でも子猫は、自分の愛情表現で人間が痛がっていることを必ずしもわかっていません」
この行動は他の猫と遊んでいるときにも見られる。「子猫はお互いを優しく噛みます。彼らの皮膚は私たちの皮膚より強いのです」と博士は説明する。
8. 足に体を擦り付ける

猫が足に体を何度も何度も擦り寄せてくることがあるが、それも愛の証だ。
カレン・ベッカー博士はこう綴る。
「他の生き物に体を擦り付けることで、猫は相手への愛情を伝えています。あなたの足に体をすり寄せている時、猫はあなたに自分の匂いをつけあなたを自分のものだと言っているのです」。頭突きに似ている行動だ。
「猫が体を擦り付けさせてあげるのは、猫と絆を築く上でとても大事です」
9. ゴロゴロ喉を鳴らす

猫が喉をゴロゴロ鳴らすのを聞いたことがあるだろう。だけどもしかしたら、愛を伝える行動だとは気付いていなかったかもしれない。
猫のゴロゴロは、静かで柔らかなものから、かなり大きなものまで幅広い。エイミー・ショジャイ氏はこう述べる。
「猫のゴロゴロには、喜びや心配など色々な意味があります。そして、愛を伝える表現でもあります」
「あなたがそばにいる時、猫がゴロゴロ喉を鳴らしていれば、それはあなたを愛していることを意味して今す」
10. 周りをついて歩く

猫がもっとかまってほしいと思っているということはつまり、猫があなたを好きであるということだ。
マザー・ネイチャー・ネットワークにはこう書かれている。
「猫が、部屋から部屋へとあなたをついてきたり、テーブルやカウンターに乗ってあなたの近くにいようとしたりしてずっと後を追っているのであれば、それは猫があなたと一緒にいたがっている証拠です」
本当に猫があなたと一緒にいたいと思っているかどうかを知る方法は「ご飯の時間以外にあなたの後をついてくること」だという。
◇
猫が頻繁に私に愛を伝えていたのだ。私はそのことに驚いた。
猫の行動を注意して見ると、猫が自分のことを好きかどうかがわかる。あなたの猫はどうやってあなたに愛を伝えていますか?
筆者:フィル・マッツ(Little Things ライター)
LittleThingsのツイッター(英語)www.twitter.com/LittleThingsUSA
ハフポストUS版のブログを翻訳しました。