クアッガは、なぜ絶滅したのか? 図鑑から消えた動物の物語

「パジャマのズボンをはき忘れたシマウマ」と呼ばれて…
サミュエル・ダニエル「アフリカの風景と動物」(1804~1805年)より
サミュエル・ダニエル「アフリカの風景と動物」(1804~1805年)より
Biodiversity Heritage Library

かつては動物図鑑に載っていたのに、絶滅してしまった動物たちがいる。なぜ彼らは地上から消えたのか。第1回となる本稿は、シマウマの一種で、かつて南アフリカにかつて生息していた「クアッガ」についてレポートしよう。

■インド航路の中継地に選ばれた南アフリカ

アフリカ大陸の南端部にある喜望峰。この地名は、ポルトガル王のジョアン2世が15世紀に命名した。インドから香辛料を船で輸入するルートの誕生を祈って、Cabo da Boa Esperança(希望の岬)と名付けたのだ。

彼の望みは叶った。1498年にヴァスコ・ダ・ガマが喜望峰を通ってインドに到達したからだ。喜望峰の周辺はヨーロッパ人の補給基地となった。1652年にはオランダ東インド会社のヤン・ファン・リーベックが、ケープ植民地を築いた。

現在の南アフリカ共和国の原型だ。この地はヨーロッパと気候が近く、病原菌を媒介するツェツェバエが生息しないため牧畜生活に適していた。オランダ人を中心に多くの入植者がやってきた。

■西洋人が放牧した牛と羊に生息地を奪われる

ロンドン動物園で飼育されていたクアッガ(1875年撮影)
ロンドン動物園で飼育されていたクアッガ(1875年撮影)
archive.org

入植したオランダ系の人々(ボーア人)は、奇妙な動物を見た。その特徴的な鳴き声から、先住民のコイコイ人が「クアッカ」と呼ぶ野生のウマだった。

イギリス人の博物学者ウィリアム・バーチェルは、このウマを「ゼブラ」と「クアッガ」の2種類に分類した。ゼブラは現在で言うサバンナシマウマ。全身が白と黒のストライプで覆われていた。一方、クアッガは縞模様があるのは頭から胴体の半分まで。後ろ半分は茶色だった。

クアッガたちはボーア人から「パジャマのズボンをはき忘れたシマウマ」と、ジョークのネタにされた。

30~40頭の群れで草を食むクアッガたちの姿は、ケープ植民地で普通に見られる光景だったが、19世紀のうちに一変した。コイコイ人から略奪した牛と羊をボーア人が植民地内の広大な地域で放牧したことで、クアッガの生息地が奪われたからだ。

クアッガは牧草を食べる邪魔者として狩られ、使用人のコイコイ人たちの食糧となった。その肉は、牛と羊の中間のような味がしたという。

野生の個体は1878年に射殺されたものが最後だ。1883年にはオランダの動物園で飼われていたメスが死んだことで、完全に絶滅した。

■クアッガは復活したのか?

クアッガ・プロジェクトで生み出されたクアッガによく似たシマウマ。下半身の縞模様が薄い (Photo credit should read ANNA ZIEMINSKI/AFP/Getty Images)
クアッガ・プロジェクトで生み出されたクアッガによく似たシマウマ。下半身の縞模様が薄い (Photo credit should read ANNA ZIEMINSKI/AFP/Getty Images)
AFP/Getty Images

クアッガは以前、独立種と見られていたが、剥製に残る肉片からDNA解析したところ、サバンナシマウマの亜種と判明した。

もともと全身にあったストライプが、進化の過程で消えたようだ。これを受けて南アフリカでは1987年から「クアッガ・プロジェクト」が始まった。

模様や体色がクアッガに似たサバンナシマウマを集めて交配。世代交代を重ねてクアッガを復活させるのが狙いだ。まだ不完全だが、いずれはクアッガそっくりの固体も誕生するかもしれない。

それは復活したクアッガと言えるのか。それとも、よく似ただけの別物か。どっちなのだろう?

■データ

学名:Equus quagga quagga 分類:奇蹄目ウマ科 体長:約250cm 生息域:南アフリカ 絶滅:1883年 画像の出典:[African scenery and animals] - Biodiversity Heritage Library , [Extinct animals] - E. Ray Lankester

■参考文献

William John Burchell "Travels in the interior of southern Africa"(London,1822)

William Cornwallis Harris "Portraits of the Game and Wild Animals of Southern Africa"(London,1840)

John.D.Skinner "The Mammals of the Southern African Subregion"(Cambridge University Press)

レナード・トンプソン「新版 南アフリカの歴史」(明石書店)

ロバート・ロス「南アフリカの歴史 (ケンブリッジ版世界各国史) 」(創土社)

「哺乳類こうして絶滅した5種,そして危ぶまれる20種」(ニュートンプレス)

更科功「化石の分子生物学――生命進化の謎を解く」 (講談社現代新書)

注目記事