1月31日は特別な夜になった。スーパーブルーブラッドムーンが出現したのだ。
午後9時51分、曇り空が心配された東京都千代田区内でも鮮やかに赤く輝く姿を見せた。奇跡の天体ショーに、夜空を眺める人々から歓声が上がった。
■スーパーブルーブラッドムーンとは?
中二病っぽいネーミングだが、これは欧米圏で実際に使われている言い方だ。
月が地球に接近した際に見える月は「スーパームーン」。1カ月に2回、満月になる現象は「ブルームーン」。さらに皆既月食で、月の表面が赤っぽく見えることから、現象が「ブラッドムーン」と呼ばれる。
NASAによると、今回は3つが同時に起きるので「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」になるということだ。
ナショナルジオグラフィックによると、地球上でこの3つが重なるのを観測できるのは35年ぶり。アメリカでは、実に150年ぶりだという。
■月食とは?
国立天文台によると、月食とは太陽 - 地球 - 月が一直線に並び、地球の影の中に月が入ることで、月が暗くなったり、欠けたように見えたりする現象だという。
「皆既月食」の際、月は地球の影の中に完全に入り込むが、真っ暗になって見えなくなるわけではなく、「赤銅(しゃくどう)色」と呼ばれる赤黒い色に変わる。地球の大気で赤い光だけが屈折されて、わずかに月に届くためだ。
■何時から何時まで見える?
1月31日、午後8時48分から東南東の空で欠け始め、午後9時51分に南東の空で「皆既月食」になると国立天文台は説明している。
「皆既月食」は午後11時8分に終わり、その後は徐々に欠けた部分が小さくなっていく。日付の変わった0時12分に、南の空で部分食が終わるという。
空の高い位置で起こるため、今回の月食はとても観察しやすいのが特徴だ。35年ぶりの天体ショー、防寒対策をしっかりして観察してみてはいかが?
■NVSによる東京都内での皆既月食の中継
【関連記事】