ドレッシングの容器、こうすれば洗わずに綺麗にできる。油のベトベトを取る裏技、ゴミ清掃芸人が発信

「ゴミ清掃芸人」の滝沢秀一さんが「ドレッシング」の容器の中を綺麗にする方法を発信しました。

「ゴミ清掃芸人」として知られるお笑いコンビ・マシンガンズの滝沢秀一さんが4月11日、自身のX(@takizawa0914)を更新。ドレッシングの容器を資源ごみで出すために、中をきれいにする方法を発信しました。

イメージ
ninitta via Getty Images
イメージ

容器の中が綺麗に

滝沢さんはXで、「ドレッシングの容器はPET素材でも、油が含まれているものはプラ資源扱いになります」と投稿。

その上で、「資源で出す時は使用後のキッチンペーパーを置いてひと晩ひっくり返せば、汚れが落ちて資源として出せます」と発信しました。

ドレッシングやごま油の容器の中を水で洗っても、なかなか油のベトベトは取れませんよね。しかし、この投稿に添付された写真を見ると、確かにこの方法で容器の中が綺麗になっているように見えます。

なお、「ノンオイルは油を含んでいないのでPET資源です!」ということでした。

実際、東京都東大和市の公式ウェブサイトを見ると、「食用油やドレッシングのボトルもペットボトルとして出してもよいですか?」という質問に、「容器包装プラスチックとしてお出しください。ただし、ノンオイルドレッシングのボトルやめんつゆのボトルはペットボトルでお出しください」と回答していました。

(ごみの分別ルールは自治体によって様々です)