【東京ディズニーシー】ミルクティー風新作チュロスが幸せの塊みたいな美味しさ!食べ歩きにおすすめフード4選《実食レビュー》

ダッフィー20周年を記念したチュロス、 「フード&ワイン・フェスティバル」限定のバウムクーヘンやマシュマロ、スイートポテトを使ったスイーツ・デザートがTDSで販売。どこのエリア、レストラン、フードトラックで購入できるかもご紹介します。

東京ディズニーシーでの楽しみの一つが、ここでしか味わえないフード類です。

4月からは、ダッフィー登場20周年を記念した「ダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネス」と、「食で世界を巡る」がテーマの「東京ディズニーシー・フード&ワイン・フェスティバル」が開催中。期間限定のフードも販売されています。

ハフポストは、4月7日に開かれたメディア向けプレビューに参加。アトラクションやショーを満喫し、ちょっと疲れてきたな…という時に食べたい、おすすめのスイーツやデザートを4つ紹介します。

ダッフィー20周年を記念した大人気チュロス

「ダッフィー&フレンズ」のクレームブリュレ風チュロス(ミルクティー)
HuffPost Japan
「ダッフィー&フレンズ」のクレームブリュレ風チュロス(ミルクティー)

まずは定番のチュロスです。

26年3月19日まで、およそ1年かけて行われるスペシャルイベント「ダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネス」の一環として、「クレームブリュレ風チュロス(ミルクティー)」が登場。ダッフィー&フレンズのイラストが描かれた包材で、食べ歩きにもびったりです。

外側はサクッと香ばしく、内側にはとろっとしたクリームが入っていて、小腹を満たしてくれました。

価格:600円(税込)

販売場所:ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ(メディテレーニアンハーバー)、トロピック・アルズ(ロストリバーデルタ)

 「フード&ワイン・フェスティバル」限定のティラミス×バウムクーヘン

バウムクーヘンのティラミス仕立て
HuffPost Japan
バウムクーヘンのティラミス仕立て

ここからは「東京ディズニーシー・フード&ワイン・フェスティバル」限定フードを紹介します。

バウムクーヘンのティラミス仕立て(ユーハイムバウム使用)」は、しっとりとしたバウムクーヘンとほろ苦いエスプレッソの相性が抜群。

アップサイクルの取り組みとして、抽出後のコーヒー豆を活用した食べられるスプーンが付いてきます。こちらもしっかりとコーヒーの風味が効いています。

価格:750円(税込)

販売場所:ゴンドリエ・スナック(メディテレーニアンハーバー)

ビターなオレンジ風味が美味しい!オレンジミルクのスモア仕立て

オレンジミルクのスモア仕立て、ナッツ添え
HuffPost Japan
オレンジミルクのスモア仕立て、ナッツ添え

オレンジミルクのスモア仕立て、ナッツ添え(ダブルソフト使用)」は、ふんわりと溶けた甘いマシュマロとチョコレートに、ビターなオレンジ風味が効いた一品。

オレンジの存在感もあり、甘すぎるのはちょっと苦手…という人にもおすすめです。山崎製パンの「ダブルソフト」を使っているので食べ応えもあり、シェアして食べるのも良いかもしれません。

価格:700円(税込)

販売場所:ドックサイドダイナー(アメリカンウォーターフロント)

 「和」を楽しめるスウィートポテトサンデー 

キャンディースウィートポテトサンデー
HuffPost Japan
キャンディースウィートポテトサンデー

ディズニーシーには「和」の食材を楽しめるスイーツがあるとご存知でしたか?

キャンディースウィートポテトサンデー」は、ミッキー型のスウィートポテトがトッピングされており、つい写真に収めたくなる可愛さ。ソフトクリームに、黒蜜がかかったわらび餅、そしてザクザクとしたおこしも入っており、さまざまな食感が楽しめる一品です。ソフトクリームとわらび餅がひんやりとしているので、これから暑くなる季節にもおすすめです。

価格:800円(税込)

販売場所:リバティ・ランディング・ダイナー(アメリカンウォーターフロント)

※商品およびメニューは品切れや金額、内容などが変更になる場合があります。