
Photo by Kaori Simon
【気になる味は?実食レビューの元記事はこちら】378円でカスタードに溺れる!話題沸騰、銀座コージーコーナー「飲むカスタード」の美味しさはネタじゃなかった。

Photo by Kaori Simon
Advertisement

パティスリーのイメージが強い銀座コージーコーナーから出ているとなれば、その品質にも期待が高まります。
Photo by Kaori Simon

Photo by Kaori Simon

Photo by Kaori Simon
Advertisement

Photo by Kaori Simon

SNSでは「冷蔵庫にあったら完全に間違える(笑)」「親がトーストにかけそう」といった声もあり、ユーモアたっぷりの見た目に惹かれて購入する人も続出中。確かにこれはマヨネーズと間違えちゃいますよね!
Photo by Kaori Simon

「吸ってもよし、ケーキにかけてもよし、ジャンボシュークリームに“追いカスター”してもよし!お好きな使い方でお楽しみください。」というコメントからも、遊び心と本気のおいしさが伝わってきます。
Photo by Kaori Simon
Advertisement

まったりとした食感も相まって、口の中でスーッと溶けていきます。ふわっと甘くて優しい卵の香りが広がり、まさに“飲めるスイーツ”といった印象です。
Photo by Kaori Simon

Photo by Kaori Simon

試しに、パンに塗ってトースターで軽く焼いてみると…これが絶品!焼きカスタードトーストとして、朝食やスイーツタイムにぴったり。市販のクロワッサンやバゲットにひと塗りするだけで、ちょっと贅沢な気分に。
Photo by Kaori Simon
Advertisement

アイスにトッピングしたり、パンケーキやフレンチトーストにかけたりと、アレンジは無限大。パフェやクレープに添えるのもアリですし、ホームパーティーの演出アイテムとしても映えます!
気になるカロリーは1本あたり198kcal。スイーツとしては比較的軽めなので、罪悪感も少なめ。価格は税込378円と、手軽に試しやすいプチプライスです。
Photo by Kaori Simon