ダイソーのチャンキーヤーンを使って作られた壁掛け収納が、SNSで注目を集めています。
作り方を投稿したのは、100均ごまω ズボラ収納さん。
手順はとてもシンプル。ワイヤーネットにチャンキーヤーンを織り込み、収納したいものに合わせてフックやラックを取り付けていくだけ。動画では、その流れがわかりやすく紹介されています。
投稿には、「DAISOでチャンキーヤーンを11月ごろに見つけて買ったけど、ずっと放置していて。ワイヤーネットに編み込んだら可愛いかも?と思って試してみたw」とつづられています。
Advertisement
もともとはチャンキーヤーンで作られた小物に憧れていたものの、なかなか挑戦できずにいたという投稿主。ダイソーでチャンキーヤーンを見つけた際にバッグを作ろうかと悩んでいたところ、子どもの部屋に浮かせる収納が欲しいと思い立ち、「あの使ってないチャンキーヤーンを編み込んだら、可愛くなるのでは・・・?」と試してみたそうです。
完成したラックは、文房具や小物の収納として子どもの部屋で活躍中。「友達からもらったキーホルダーなどもすぐに可愛く飾れるので、重宝しています」といいます。
投稿を見て実際に作った人からは、「不器用な私でも作れたのでオススメです」といった声が。またSNSでは、「素敵すぎる」「て、天才だ!!」「推しカラーで作ったらまた良さげですね」といったコメントが寄せられています。
Advertisement
こうした反響について、投稿主は「話題になっているとは知らず、びっくりしました。作って投稿したけど、これは『本当に可愛いのか…?』と自信がなかったので嬉しいです。身近なDAISOの材料で簡単に作れるので、気軽に楽しんでもらえたら」とコメントしています。