ラーメン外食費ランキング。「新潟市」「仙台市」を抑えた1位は“あの都市”だった

ラーメン好きはどこの地域?総務省の家計調査(2人以上の世帯)からベスト10を紹介します。
イメージ画像
イメージ画像
Kohei Shinohara via Getty Images

ラーメン好きはどこの地域ーー?

日本人の好きな外食メニューの一つであるラーメン。年間支出額が一番多いのはどこなのでしょうか。

総務省が家計調査(2人以上の世帯)の結果から、都道府県庁の所在市と政令指定都市の外食の年間支出額(2022〜24年平均)をまとめ、公表しています

ラーメン(中華そば)も調査の対象に入っています。それでは、ベスト10をみていきましょう。

ラーメンの外食費ランキング

■10位 盛岡市 9955円

■9位 さいたま市 1万101円

■8位 高知市 1万380円

■7位 秋田市 1万389円

■6位 福島市 1万1116円

■5位 富山市 1万1465円

■4位 宇都宮市 1万1639円

■3位  仙台市 1万3696円

■2位 新潟市 1万4696円

■1位 山形市 1万7726円

1位は山形市の1万7726円でした。2位の新潟市に3030円の差を付けました。

山形市では、ラーメン店などが協議会をつくり、山形ラーメン「山ラー」の魅力を国内外に発信し、地域の活性化などに取り組んでいます

注目記事