チュート徳井さんが作る簡単豚汁&豚丼が反響「最高かよ!」「家庭料理にも役立つ」とファン絶賛

チュートリアルの徳井義実さんがツーリングキャンプで簡単豚汁と豚丼を作る様子を動画で伝え、反響を呼んでいます。

チュートリアルの徳井義実さんが2月19日、YouTubeチャンネルを更新。ツーリングキャンプで豚汁と豚丼を作る様子を伝えました。 

徳井さんがツーリングで訪れたのは、神奈川県愛甲郡清川村。豚肉が特産品とスタッフから聞き、豚汁と豚丼を作ることに。

道の駅で清川村産のみそや豚肉のスライス、豚丼のたれなどを調達し、キャンプ場へ。徳井さんがひとりでスタッフの分も合わせて3人分を調理していきます。

豚汁の材料は、豚肉、大根、にんじん、いんげん、ネギ、ごぼう、さといもに味付け用のみそ。それぞれ食べやすい大きさに切り、豚肉とネギ以外を小鍋の中に投入して煮込んでいきます。

その間に、豚丼用のごはんをメスティン(携帯用炊飯器)で炊飯。ごはんの炊き上がりを確認した後に豚汁の仕上げに着手。野菜を煮込んだ鍋に少々水を足し、豚肉と味噌を入れて味付け。最後にネギを入れて完成です。

「ネギを最初に入れてしまうと食感が失われる」と徳井さん。塩コショウをしなくても素材から出た味と味噌だけで十分と説明しています。

続いて、豚丼の調理。油を引いたフライパンに豚肉スライスを投入し、「豚肉をフライパンに広げる作業がめんどくさい」と豚肉料理あるあるを披露。広げた豚肉への火の入り方が均等になるようにとポイントもアドバイス。

豚肉を両面焼いたところに、薄く切った玉ネギと豚丼のタレを入れて絡めていきます。「豚肉にある程度火が入ったら、弱火にしてしっかり煮焼きする」のも大事とのこと。

豚汁と豚丼が完成し、スタッフも交えて実食。徳井さんは豚汁を口にすると「うめー!!とろっとろ」と至福の表情に。豚丼をほおばると「味のパンチ力だったら、過去イチうまい」とコメント。スタッフも食べた途端、あまりのおいしさに言葉を失っていました。

徳井さんは「キャンプに行ったら豚丼と豚汁をやってください。最高ですよ、簡単やし」とファンにおすすめ。

今回の豚汁&豚丼動画について「ほんまにいつも美味しそうすぎます!😊」「最高かよ‼️😆」「メガトン級の飯テロでした~😂😋」「豚汁が食べたくなったので冷蔵庫のなかにあるもので豚汁作りました」「徳井さんのキャンプ🏕️飯は、家庭料理にも役立ちます」などファンから絶賛の声が寄せられています。  

注目記事