
baona via Getty Images
勤め先を退職したいけど、自分から伝えるのは勇気がいる...。そんな時に利用する人が増えているのが「退職代行」サービスです。
Advertisement
調査は、2022年3月15日から2025年1月31日までの期間に、モームリを利用した2万6952人のデータを対象に行われました。結果に含まれるすべての企業が、従業員数1500人以上の大企業となっています。
退職代行を最も利用している企業の業種とは?早速、結果をみていきましょう。
最も多く利用された企業TOP10
10位 人材派遣会社(41回)
9位 食品製造・販売会社(45回)
7位 医療・福祉・教育関連サービス(46回)
7位 運送会社(46回)
6位 人材派遣会社(48回)
5位 自動車販売会社(49回)
4位 運送会社(55回)
3位 人材派遣会社(57回)
2位 コンビニチェーン(65回)
1位 人材派遣会社(103回)※データ公開時104回
退職代行を最も利用している企業は、ある人材派遣会社で103回でした。以下に記載する11〜40位の企業も含めると、人材派遣会社が全体の4割を占める結果となりました。
Advertisement
人材派遣会社では、派遣先企業で勤務している人の利用が9割。雇用元と就業先が異なるため、労働環境の実態を把握が難しいこと、企業同士の派遣契約もあるため退職時の強引な引き止めが起きやすいことが、退職代行を利用する要因の一つだといいます。
11位以下の企業の結果は以下の通りです。

アルバトロス