人気手芸家が教える「針に糸を通す方法」が「この発想なかった」「老眼だけどこれで通せる」と話題

【洋輔流糸の通し方】が話題を呼んでいます🧵

人気手芸家として活躍する洋輔さんが自身のインスタグラムに「糸の通し方」を紹介する動画を投稿し、「この発想なかった」「今まで糸を利き手で持っていた」「老眼だけどこれで通せる」などと話題になっています。

洋輔さんは手作りの楽しさを伝えるNHK番組「すてきにハンドメイド」で司会を務めるなど、手芸家やデザイナーとして活動しています。

インスタグラムでは手芸のコツを披露することもあり、今回はよく相談されるという針に糸の通す方法について投稿しました。

「糸を針が迎えに行く」

動画は、「まず、利き手で針を持って、反対側の手で糸を短めに出します」と始まります。「そして…針を糸に通すのではなく」と続け、「糸を針が迎えに行く」というポイントを明かしました。洋輔さんは、スッと素早く糸を通してみせました。

同様に、刺繍針も「糸を針が迎えに行く」と通しやすいと説明。「ちょっと考え方を変えると、通しやすいかも?試しにやってみてください❗️❗️」とつづりました。

この投稿には、「この発想なかった」「考え方を変えるとうまくいくんですね」「今まで糸を利き手で持っていました!」「老眼だけどこれで通せる」と多くのコメントが寄せられました。

注目記事