【今日のごみトリビア】
— マシンガンズ滝沢 (@takizawa0914) February 11, 2025
靴や鞄に入っている紙には昇華転写紙がクッション代わりに入れられていることがあります。実はこれは資源の古紙に混ざってしまうと再生紙がトン単位で損失してしまいます。理由はインクが含まれているので、熱処理する時にそれが広がり、紙として売物にならなくなります! pic.twitter.com/qcr4JpXtPZ
【今日のごみトリビア】
— マシンガンズ滝沢 (@takizawa0914) February 12, 2025
プラスチック資源に出す時にシールはこの程度で大丈夫です。綺麗に剥がさなくても、熱処理する時に残った部分は処理できるので、ちゃんと剥がさなくても大丈夫です。ただ皆が剥がさないと量が多くなるので、機械が詰まるとのことなので、ある程度は取って欲しいとのことです! pic.twitter.com/XmJmLJWLGw
【今日のごみトリビア】
— マシンガンズ滝沢 (@takizawa0914) February 13, 2025
ぬいぐるみは可燃ごみですが、30センチ(目安)を超えるぬいぐるみは粗大ごみになります。23区の場合は、粗大ごみ受付センターに電話をして、申し込みしてください!ぬいぐるみは本当に多く捨てられているので、バザーみたいな形でご自由にどうぞとかもいいですね! pic.twitter.com/aRvbzG2yWv
Advertisement