「ボニャール」の編みぐるみがXで話題です。投稿したのは、編みぐるみが好きでよく作るという、あびす@あみぐるまーさん(@Aby_amigurumi)。
「『ボニャール』を編みました」というコメントともに、からし色の毛糸で編まれた「ボニャール」の編みぐるみの画像を、アングル違いで4枚公開しています。
Advertisement
「猫が背中を丸めながら伸びをする様子を通称ボニャールと呼ぶそうです。由来はピエール・ボナールの絵『白い猫』」とボニャールの解説を添えて、「試作を繰り返し、頭から尻尾までフォルムにはかなりこだわりました!」とつづっています。
絶妙なフォルムに2.9万「いいね」がつき、「猫らしい曲線がすごい!」「これ飾りたい」「自立してる…!!」と絶賛の声が寄せられています。
あびす@あみぐるまーさんによると、「ボニャール」の編みぐるみは、2〜3時間で編み上げましたが、編み方を考える時間を含めると約10日かかっているそう。
Advertisement
難しかった部分は後脚の付け根で、形が納得いかず何度もやり直したのだとか。
反響の大きさについては「想定を超えた反響でしたが、こだわり抜いて自分でも満足の出来になったのでそれが伝わったのかなと感じます。こだわりである猫特有の曲線美について触れるリプライをいくつかいただけて嬉しかったです」とコメントしています。