2024年12月に発表された、日本各地の温泉・スーパー銭湯の人気度をランク付けした「ニフティ温泉 年間ランキング2024」。
ニフティライフスタイルはこのランキングから「神奈川県まとめ編」を2025年2月12日に発表しました。
多くの人気温浴施設がある神奈川県で、上位にランクインした温泉・スーパー銭湯はどこだったのでしょうか?
温泉・スーパー銭湯 総合ランキングTOP5【神奈川県】
5位 天然温泉 満天の湯(横浜市)
「天然温泉 満天の湯」は、相模鉄道・上星川駅の目の前にあるアクセスの良さが魅力の温泉施設。星空を眺めながら天然温泉を楽しめる「露天風呂」やこだわりの11種類の内風呂、サウナなどを堪能できます。
4位 横浜みなとみらい 万葉倶楽部(横浜市)
「横浜みなとみらい万葉倶楽部」は、観光地として有名な横浜みなとみらい地区の中心部に位置するスーパー銭湯です。名湯として知られる「熱海温泉」と「湯河原温泉」の源泉から毎日タンクローリーで運ばれるお湯を露天風呂やひのき風呂、大浴場で楽しめます。
3位 湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯(茅ヶ崎市)
「湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯」は、日常利用できる「癒しのリゾート空間」をコンセプトにしたスーパー銭湯。「高濃度炭酸泉」「富士見の岩湯 (天然温泉)」「ロウリュウサウナ」など12種類のお風呂・サウナを堪能できます。利用者からは「岩盤浴で日々の疲れがリセットされた」「ご飯も美味しい」などの口コミが寄せられています。
2位 横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯(横浜市)
「 横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯」は、「湯めぐりしたくなる」をコンセプトに、天然温泉や炭酸泉など、15種類のお風呂やサウナを楽しめるスーパー銭湯です。また、併設のラウンジ「フォレスト ヴィラ」では岩盤浴や、1万冊以上の書籍・雑誌・コミックを利用できます。
利用者からは「AM岩盤浴からレストランでお昼ご飯を食べて、PMは炭酸泉やサウナからの温度シングルの水風呂が最高すぎる」などのコメントが寄せられました。
1位 横浜天然温泉SPA EAS(横浜市)
「横浜天然温泉SPA EAS」が1位に輝きました。横浜駅から徒歩5分の立地で、地下1500メートルから汲み上げた天然温泉をふんだんに使った露天風呂をはじめ、ミストサウナや岩盤浴など本格的な温泉を堪能できることが魅力の施設です。また館内のレストランでは、九州・沖縄の伝統的な郷土料理や350種類以上の本格地焼酎が提供されています。
利用者からは「エンターテインメント性が高く、次来るのも楽しみ」「皆さんハートフルでホスピタリティある対応でイアスが大好きになりました」などの口コミが寄せられました。
ニフティ温泉年間ランキング:「ニフティ温泉」に掲載されている全国約1万8000の温浴施設の中から、ユーザー投票数や口コミ評価、閲覧数、電子チケットの利用状況などをもとに選出