知ってる?寒い季節に役立つ!使い捨てカイロの発熱時間を長持ちさせる方法【知って得する雑学クイズ】

寒い時期に重宝する使い捨てカイロにまつわる問題です。

こんにちは、ハフポスト日本版クイズ編集部です。クイズ研究会出身のライターが、ちょっとした豆知識を身につけられるクイズを紹介しています!

最近寒い日が続いてカイロが欲しくなりますね。

寒さをしのぐために欠かせない使い捨てカイロ。実は、カイロの発熱時間を長持ちさせる方法があるんです!その方法についてのクイズをお届けします。それでは、早速クイズに挑戦してみましょう!

【問題】

使い捨てカイロの発熱時間を長持ちさせる方法は?

A) 振る回数を増やす
B) 湿度の高い場所に置く
C) ビニール袋に入れておく
D) 使う前に冷蔵庫で冷やす

【まず解説から(答えは一番後ろ)】

使い捨てカイロは中に含まれている鉄などの成分が、酸素と反応して熱を発します。そのため、酸素供給を減らすと、この反応がゆっくり進み、発熱時間を延ばすことができます。

つまり、酸素供給を抑えることが重要です。ビニール袋にカイロを入れておくと、外部の酸素供給が減り、反応が遅くなるため、発熱時間が長持ちします

逆に、カイロを振りすぎると酸化が早まり、発熱が早く終わってしまうので注意が必要です。適切に保管して、長時間温かさを感じられるようにしましょう!

答えは↓

C) ビニール袋に入れておく

____

いかがでしたか? 知っているようで意外と知らない雑学だったかもしれません。これからもクイズで楽しく知識を深めていきましょう!