ティッシュの箱はこう捨てて⇨「気持ちいい」「勉強になる」ゴミ清掃芸人の投稿が反響

ティッシュの箱のビニールはどうする? 実は、手を中に入れて剥がすとスルッと簡単に取れるんです。

日々の生活で必ず出るティッシュの箱。そのままリサイクルに出していませんか?実は、簡単な方法で正しく分別することができるんです。

ゴミ清掃員としても活躍する芸人・マシンガンズ滝沢秀一さんが、X(@takizawa0914)でティッシュの箱のごみの“気持ちいい”分別テクを紹介しました。

ティッシュの箱は古紙回収に出せます。ただ、滝沢さんは「中のビニールも取ってくれると助かります」とも述べました。

滝沢さんによると、ティッシュの箱のビニールは、手を中に入れて剥がすと簡単に取ることができるそうです。無理に引っ張るのではなく、内側からつまむことでスルッと気持ちよく剥がせます。

さいたま市横浜市などの自治体では、ティッシュの箱のビニールは原則剥がして分別する必要があるとしています。

滝沢さんが紹介した方法を使えば、ストレスなく簡単に分別できます。ぜひ試してみてください。