外国人観光客に人気の日本の史跡ランキング。「忠犬ハチ公像」や「札幌時計台」を抑えたのは雪景色が綺麗な“あの”観光地

「飛騨高山」や「氷川丸」「今帰仁城跡」などもランクイン。日本の歴史や文化を感じられる観光地が人気のようです。
インバウンドで人気の観光地ランキング
インバウンドで人気の観光地ランキング
HuffPost Japan

日本には、城跡や寺社仏閣、古くからの街並みなど、海外からの観光客に人気のスポットがたくさんあります。

インバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」を運営するmovは、国内168カ所の史跡に寄せられた2319件の口コミデータから独自にポイントを集計して「インバウンド人気観光地ランキング」を作成し、2月6日に発表しました。

訪日観光客の人気を集めている史跡はどこなのでしょうか?TOP10を紹介します。

TOP10はこちら

10位 日本郵船氷川丸(神奈川県)71ポイント

9位 今帰仁城跡(沖縄県)76ポイント

8位 金田城跡(城山山頂)(長崎県)78ポイント

7位 時の鐘(埼玉県)81ポイント

6位 福岡城跡(福岡県)102ポイント

5位 京都仙洞 御所(京都府)108ポイント

4位 飛騨高山古い町並 三町伝統的建造物群保存地区(岐阜県)132ポイント

3位 札幌市時計台(北海道)151ポイント

2位 忠犬ハチ公像(東京都)922ポイント

1位 白川郷(岐阜県)1535ポイント

2位に大差をつけて1位に選ばれたのは、ユネスコの世界遺産に登録されている合掌造り集落の白川郷でした。他にも「今帰仁城跡」や「福岡城跡」といった城跡や、古い町並みが残る「飛騨高山」がランクインしており、歴史や文化を感じられるスポットが人気のようです。

注目記事