「コアラ丼」で体重測定する赤ちゃん⇨「この様子は反則です」と動物園がコメント

鹿児島県の鹿児島市平川動物公園によると「あと少しで丼は卒業で、次はコアラボウル 」になるそう。

コアラの赤ちゃんを体重測定する時の「コアラ丼」を、鹿児島県の鹿児島市平川動物公園(@hirakawazoo)が投稿しています。

投稿された写真には、コアラの赤ちゃんが、小さいどんぶりのような器にコアラのぬいぐるみと一緒に入って、体重計に乗っている様子が写っています。

「ヒマワリの赤ちゃんの様子を紹介! #体重測定 はおなじみの #コアラ丼 にて、ぬいぐるみを母親代わり。すべての #コアラ を平等に愛してやまないですが、赤ちゃんのこの様子は反則です… あと少しで丼は卒業で、次は #コアラボウル になります」とコメントがついています。

この測定姿に「可愛い」「やけにやる気ありそうな顔してる」などの反響が寄せられています。

1月24日の投稿では、コアラの体重測定は「週1回実施し、人の赤ちゃん用体重計に止まり木をのせたものを使用」と説明しています。

「コアラ丼」については、「赤ちゃんはグラム単位で記録をするので、概ね1㎏を超えるまでは別の秤を使用。これが通称 #コアラ丼」と説明しています。